お知らせnews

#日々 2023.11.28
【ふるさと納税】返礼品としてtempoのモビールをお選びいただけます|栃木県足利市|
栃木県足利市のふるさと納税返礼としてtempoのモビールをお選びいただけるようになりました。 足利市の自社工房、地域の工場の方たちとも協業しながら製作したモビールを通し、 少しでも地域に貢献できればと...

#日々 2021.06.14
【お知らせ】足利店長期休業
6月23日(水)から7月11日(日)まで足利のお店は休業いたします。 前回のの長期休業は東京の展示会とイギリスの展示会が重なった時でした。 休業明けにまたみなさんのお会いできるのを楽しみにしております...

#日々 2021.05.09
perspective素材の話
Perspective素材の話 Perspectiveに使われているヒノキ材は高知県四万十町の森林組合のもの。 森を育て守り、自然の価値を伝え、山からの恵みを余すことなく使い、地域の雇用を生み活性化さ...

#日々 2021.04.17
THINK THE BORDERはじまっています。
働く環境を新しい視点で捉え、 生活をより豊かにすることを目指し、 提案する展示会「THINK THE BORDER」が始まりました。 昨年から働き方や暮らし方がガラっと変わり、 家では仕...

#日々 2021.04.07
オフィシャルサイトをリニューアルしました
10年ぶりのオフィシャルサイトリニューアル。 この10年、モビールブランドtempoが生まれたり、工場を移転したり、 変化がたくさんありました。 いろいろな素材や技術を人の手で組み立てる。 創業時から...

#日々 2021.03.22
【news】TOPAWARD ASIA受賞
「tempo」のモビールパッケージがTOPAWARD ASIAを受賞しました。 ギフトに使ってもらえるように工夫したパッケージ。 受賞できてうれしいです。 デザイン:DRILL DESIGN アートデ...

#イベント日々 2021.03.22
【event】Designer’s Saturday 2018
11月3日・4日とスイス・ランゲンタールで開催されたデザインイベント「Designer's Saturday」。tempoとコラボレーションしたECALが出展し、 製品化された3種類のモビール影や反射...

#日々 2021.03.22
なぜモビールをつくるようになったのか?
今の場所に工房を2014年11月に足利へ移転してから、 たくさんの方々が工場を訪ねてきてくれるようになりました。 工場というより工作室といった方がよい空間ですべてのモビールはつくられています。 来てく...